このブログで利用している『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』(帝国書院)には、「地図マスターへの道」というコーナーがたくさんのページにちりばめられています。その中から個人的に面白そうな課題をピックアップしたり、私の個人的興味のある課題を取り上げたクイズです。小学生が答えられるクイズがほとんどです。挑戦してみてくださいね。
『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』 35・36ページ①広く見渡す地図 九州地方より
- 『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』(帝国書院)35・36ページの中で、九州地方の貴重な動植物として紹介されているものは何でしょうか。
① 佐賀県の( )( )( )( )ウ
② 大分県の オオ( )( )( )( )( )ウオ
③ 大分県の高崎山の( )( )
④ 大分県のミ( )( )( )マ ※植物です
⑤ 長崎県のオ( )( )( )ギ
⑥ 鹿児島県の( )( )( )ル
⑦ 宮崎県幸島の( )( )
⑧ 宮崎県都井岬(といみさき)の野生の( )( )
⑨ 鹿児島県屋久島のジ( )( )( )ン( )( )
※植物です
答え:① 佐賀県のムツゴロウ
② 大分県のオオサンショウウオ
③ 大分県の高崎山のサル
④ 大分県のミヤマキリシマ
⑤ 長崎県のオオウナギ
⑥ 鹿児島県のマナヅル
⑦ 宮崎県幸島のサル
⑧ 宮崎県都井岬の野生のウマ
⑨ 鹿児島県屋久島のジョウモンスギ